離乳食…初期には何をあげればいいの?おすすめの野菜を教えて!

初めての出産を終えて、初めての育児にだんだん慣れた頃に始まるのが離乳食。

初めての離乳食では何をあげてはいいのか、安心して安全に離乳食を与えるにはどうすれば良いのかなどわからないことだらけだと思います。

 

私は現在6歳と4歳の子育てをしていますが、初めての離乳食の時はわからないことだらけで、インターネットを見たり、友人に聞いたり、離乳食の本を見たりして参考にしながらも「これでいいのかな?」と思いながら離乳食をあげていたものです。

 

そこで今回は、私が経験したことや勉強したことを参考に、赤ちゃんに初めての離乳食を与える時の安心で安全な食器の選び方や、離乳食の進め方などを紹介していきます。

 

スポンサードリンク


 

離乳食初期に与えたい安心・安全の食器選びのポイント

 

赤ちゃんが5ヶ月ぐらいになると、離乳食が始まってきますよね。

 

そこで赤ちゃんの離乳食に使いたい、 離乳食にぴったりな食器を紹介します。

 

 

・食器の材質

 

一般的に食器には、陶磁器・ プラスチック・ メラミン・木 などがよく使われています。

陶磁器は衛生的にも使えますし、傷がつきにくいというメリットがありますが、ちょっと重たくて落とすと割れてしまうのがデメリットでもあります。

そのため離乳食では、いつ赤ちゃんが手を出すかわからない状態ですので、もし当たって落としてしまったりすると赤ちゃんが怪我をする可能性もあるため、 離乳食にはあまり使わない方がいいかもしれません。

また、陶器は電子レンジや食洗機に対応してないものが多いため、 離乳食に使うのは少し不便を感じるかもしれません。

 

このようなことから赤ちゃん用の食器では、プラスチック製やメラミン製のものが人気があり、離乳食食器セットなどの商品も多くがこのような素材でできています。

 

これらは軽くて扱いやすく、電子レンジや食洗機にも対応しているため、使いやすいものですが傷つきやすいというデメリットがあるため耐久性が低くなってしまいます。

 

木の食器は独特の温かみ周りおしゃれな印象のある食器ですが、落としても割れない・熱いものを入れても器が熱くならないというメリットもある中で、衛生的に使い続けるには手間がかかるため、使った後のお手入れが大変ということもあります。

 

このようなことから一番安全に使えるのは、プラスチック製やメラミン製のものではないでしょうか。

 

小さな赤ちゃんに使うには衛生的で、お手入れも簡単にできるため、安心してその食器を使って離乳食をあげることができると思います。

 

また私も、プラスチック製メラミン製のものを使用していましたが、割れたりする危険もなく、消毒もしやすく不衛生になりにくい、また忙しくても簡単にお手入れできるこちらの使うことで離乳食もスムーズに準備することができました。

初めてでも大丈夫!離乳食の初期スケジュールと進め方

赤ちゃんが5ヶ月になってくると離乳食を考え始めると思います。

 

ご飯が食べれるようになるという成長の楽しみがある反面、不安や疑問がいっぱいあると思います。

 

まずは離乳食を始めるきっかけです。

・大人の食事を見ていると、食べ物に興味を示している行動が見られるようになった

・口をもぐもぐさせるようになったり、よだれがよく出るようになった

・離乳食用のスプーンを口に当てても嫌がらない・口を開けるようになる

 

などです。

 

しかしこれまで、母乳やミルクなどしか口にしていなかった赤ちゃんが、 これからは食べ物を食べるということになると、母乳やミルクの時間 などが多少ずれることもあったり、あげる時間なども作らなければいけなくなりますよね。

 

(離乳食の進め方)

 

・まずは1日一回 決まった時間に離乳食を与えるようにします。

 

私は午前中に食べさせるようにしていました。

まず離乳食はご飯を食べるというよりは、口の中に物を入れて飲み込む練習と考えようにし、午前中の授乳の中に離乳食を取り入れるようにしました。

 

またなぜ午前中かと言うと、もしかすると赤ちゃんがアレルギーを持っている可能性もあります。

 

アレルギー検査をすることもあるかと思いますが、この時期のアレルギー検査でははっきりとした結果がわからないそうです。

 

そのため私も初めはアレルギーが気になり相談をしましたが、実際に口にしてみないとわからないということも伝えられたため、万が一アレルギーが発症しても大丈夫なように 行きつけの病院が空いている時間に病院に行けるように離乳食を始めました。

 

・与えるものの順番はおかゆからです。

初めは1日一回 ひとさじ程度から始めます。

10倍粥から始め少しずつ量を増やしていき、2、3日続けたら野菜へ移行します。

 

おすすめの野菜は、さつまいもやにんじん、かぼちゃです。

 

赤ちゃんの離乳食には味付けをしないため食材そのものの味の ものを食べさせます。

そのため、まずはお粥以外に他の食材に慣れてもらうためにも、 食べやすいさつまいもや人参、かぼちゃからはじめてみましょう。

 

これらの野菜は味付けをしなくても、野菜そのものの甘味などがあるため食べやすくていいと思います。

 

 

・野菜に慣れてきたら豆腐に移行します。

豆腐もそのまま食べても十分味があって美味しいので、湯がくなどしてそのまま食べやすくすりつぶしてあげると良いでしょう。

 

 

先程おすすめの野菜を紹介しましたが、それ以外の野菜でも葉物などの野菜はそのまま食べると苦味があったりして苦手な子もいます。

 

離乳食の始めは新しい食材は1日1種類までにしておかなければ、 もしもアレルギーが出た時に何が原因かわからなくなってしまうこともあります。

 

そのため葉物のような 大人でもそのままでは食べにくいというような野菜は、食べたことがある食材でアレルギーの心配のないものと合わせて、 1種類だけ新しい野菜を混ぜるなどしてあげると安心です。

 

おすすめは豆腐と一緒に混ぜたり、 おかゆと一緒に混ぜると意外と食べてくれますよ。

不安だけど、大丈夫!

 

初めての育児で、 初めての離乳食で分からないことや不安なことがたくさんあると思います。

 

私もわからないことだらけで不安ばかりでしたが、色々なものを参考しながら二人の離乳食期を過ごしました。

 

実際に私も離乳食に取り入れたことを紹介してみたので、是非参考にして無事離乳食をスタートしてください。