ごまの栄養価がこんなにも身体に役立つとは!驚きの力をご紹介!

一粒一粒がすごく小さな駒ですが、その一粒が中にはたくさんの栄養素が凝縮されています。

 

ゴマは体にいい!と聞いたことがあるという方は大勢いらっしゃるかと思いますが、コマにはどんな栄養素が含まれているのとか、

またそのごまからえられる栄養成分や効果などまではわからないという方もいるかと思います。

 

ごまには、疲労回復や便秘解消効果などもあるというのはご存知の方もいると思いますが、その他にもたくさんの栄養素があり、効能もあります。

 

そこで今回はもっとゴマについて知っていただくためにも、ごまの栄養素や効果、 効果的な食べ方を紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク


 

ごまを深く知ろう!そもそも栄養素での分類はどこ?

 

作品は体の中で主な働きによって三つの食品群に分類されています。

 

・ 体をつくるもととなる食品

・体の 調子を整える元となる食品

・エネルギーのもとになる食品

 

この三つに分けられています。

そして主な栄養素は、タンパク質・たん水化物・脂質・ビタミン・ ミネラルがあります。

 

そしてごまはこの中で脂質の分類にあたります。

 

 

ごまには、白・黒・金の種類がありますが、栄養成分は若干含まれる量の違いはあっても、ほとんど同じです。

 

どれも成分の50%は脂質で、次に20%のタンパク質、そして20%のビタミンなどが含まれています。

 

ごまの種類は種子の外皮の色によって、白・黒・金の3種類に大きく分けられていますが、実際には世界には色や形、大きさなど様々な種類のごまがあり、約3000種もあるといわれています。

 

ではこのゴマは体にとってどのような効能があるのでしょうか?

 

 

ごまの栄養は身体にどんな効能がある?効果的な食べ方は?

ではまずごまに含まれる成分からどのような効能があるのか見ていきたいと思います。

 

先ほども紹介したようにごまの栄養素の半分は脂質で、2割がタンパク質、残りの2割がビタミンなどと紹介しました。

 

・ゴマリグナン

・ビタミン

・ミネラル

・食物繊維

・タンパク質

・脂質

 

小さなポマの一粒一粒に、これだけの栄養素が含まれています。

 

そしてゴマリグナンという成分は、全体の1%にも満たないのですがこのゴマリグナンにとても魅力があります。

 

 

ゴマリグナンは、セサミン・セサミノール・セサモリンなどの成分が合わさってできているもので、 この成分が体内に入ることで次のような効果をもたらしてくれます。

 

・血液をサラサラにしてくれて、新陳代謝がアップする

 

小さなごまに含まれるゴマリグナンには、血液をサラサラにしてくれる効果があり、血液がサラサラになることで新陳代謝がアップするため、ダイエットにも効果的で、動脈硬化を予防する効果を期待することができます。

 

・ バランスを整え病気を改善

 

ゴマリグナンには女性ホルモンと同じ働きをする成分が含まれているため、これを体内に取り入れることで女性ホルモンのバランスを整えてくれ、月経前症候群や更年期症候群などホルモンバランスの乱れによる病気を改善してくれる効果も期待できます。

 

・がんなどの病気を予防

 

活性酸素は毎日蓄積してしまいますが、この活性酸素を除去して大病を予防する働きも期待できます。

 

・アンチエイジング効果

 

体や顔内臓の酸化を予防してくれるので、こまを摂取することでセサミンによる アンチエイジング効果も期待することができます。

 

 

(効果的な食べ方)

 

小さなごまにたくさんの栄養素が含まれており、含まれている栄養素からたくさんの効能を得ることができるということがわかりました。

 

ではその栄養素をどのように食べると一番効果的なのでしょうか。

効果的な食べ方を紹介します。

 

まずごまには色々な食べ方があります。

 

・いりごま

・すりごま

・練りゴマ

 

これらは一般的ですよね。

 

これ以外にも指で捻り潰して香りを立たせる「ひねりごま」や、包丁で切って「切りごま」 など、通な使い方もあるようです。

 

では効果的な食べ方です。

 

・すりごまや練りごまがおすすめ!

 

ゴマアレルギーの方もいると思いますが、それでも「いりごま」は大丈夫ということもあります。

 

それは、ごま自体粒が小さく、噛み砕けることなく体内に入り、殻に覆われたまま消化されない確率が高くなるからということもあるからです。

 

そのため、ごまの栄養を最大限に消化・吸収したい場合は、「すりごま」「練りごま」の方が良いということになります。

 

 

せっかくの栄養たっぷりのごまを食事に取り入れるのであれば、最大限栄養を吸収したいものですよね。

 

いりごまでは吸収できにくい栄養素も「すりごま」や「練りごま」に変えて、健康のために食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

ごま一粒の中に沢山の栄養素

ごま1粒1粒にたくさんの栄養素が含まれており、抗酸化作用が高く、アンチエイジング食材の1つでもあります。

ごまに含まれている栄養素をしっかりと知って、栄養素の効能を最大限に引き出せる効果的な食べ方をしてみてはいかがでしょうか。

 

そして、普段の食事にごまを取り入れて健康的な食生活を送っていきましょう!