お餅を冷凍した時の賞味期限は?冷凍保存のコツと解凍の裏ワザ

お正月になるとお餅を食べると思いますが、余ってしまうことはないでしょうか?

そんな時は、お餅を冷凍してみてはどうでしょうか?

実は、お餅は冷凍して保存ができるのです。

 

今回はお餅の冷凍に関する情報をまとめていきます。

冷凍する際の注意点や賞味期限など、幅広く見ていきましょう。

本記事を参考にすれば、きっとお餅を長く楽しめるようになるはずです。

お餅を美味しく食べるための秘訣を確認していきましょう。

スポンサードリンク


 

そもそもお餅は冷凍保存ができるの?

 

食べきれなかったお餅など、どのようにして保存しているでしょうか?

スーパーなどで袋売りされているお餅は、個別にパックされており、それぞれに乾燥材などが入れられているため、常温でも保存が可能です。

 

しかし、一度封を開けてしまうと、お餅の鮮度はどんどん落ちてしまいます。

なるべくなら早く食べてしまいところですが、数が多いと、なかなか難しいですよね。

そんな時は、冷凍保存が効果的です。

 

意外かもしれませんが、お餅は冷凍保存が可能な食品なのです。

同じ穀類であるご飯も冷凍が可能なので、この辺は同じような形となっています。

では、お餅を冷凍する際の注意点やポイントなどはあるのでしょうか?

また、冷凍すると、どのくらいの期間日持ちするのでしょうか?

 

次項以降、詳しくお餅の冷凍保存について解説していきます。

 

 

お餅の冷凍保存のコツ

 

お餅を冷凍保存する場合、一つずつラップで包むようにします。

また、ラップで包んだお餅は、保存袋に入れて保存するといいでしょう。

このようにすると、お餅がカビにくくなり、効果的に冷凍保存ができるのです。

 

では、冷凍したお餅はどのくらいの期間日持ちがするのでしょうか?

お餅は冷蔵保存の場合は、長くても1週間が限度ですが、冷凍すると約半年程度は日持ちするようになります。

これだけの期間日持ちすれば、食べたいときに解凍すればいいので、非常に便利になります。

 

そんなお餅の冷凍ですが、どのような料理に使うと効果的でしょうか?

おすすめの食べ方を見ていきましょう。

 

 

冷凍餅は雑煮やみそ汁でおいしく食べよう

冷凍したお餅はどのようにして食べるのがいいのでしょうか?

まずは解凍方法を知りましょう。

解凍方法はそれほど難しくありません。

 

電子レンジで1分ほど過熱するか、そのまま調理に使うだけで解凍ができます。

電子レンジを使う場合は、お餅はあっという間に膨らむので、必ず様子を見ながら加熱するようにしましょう。

 

冷凍したお餅はそのまま調理に使えるので、雑煮やみそ汁などに入れても美味しくいただけます。

例えば、雑煮なら、冷凍のままお餅を雑煮の中にいれるだけです。

お餅に箸が刺さるくらいまで煮込めば食べられるようになります。

 

おすすめの雑煮料理を1つ見ていきましょう。

 

【材料】

・冷凍餅:1個

・だし汁:180ml

・あら塩:小さじ1/5

・たまり醤油:数滴

・青ネギ(小口切り):3~4本

・へぎ柚子:1枚

 

【作り方】

1.冷凍餅をレンジで加熱し柔らかくする(600Wで30秒くらい)

 

2.小鍋にだし汁を入れて加熱する。また、粗塩と、たまり醤油を入れて味を調える。

 

3.餅を加えてから、青ネギを散らして完成。

 

とても簡単に作れる冷凍餅のレシピであるため、ぜひ、試してみてください。

 

 

冷凍餅を鍋で食べるときのちょっとしたコツ

 

冷凍餅は鍋の具材としても利用できます。

冬場になったら、鍋は定番の料理ですよね。

いつもの鍋にお餅をプラスするだけで、あっという間にご馳走になります。

 

そんな鍋ですが、お餅を入れる際の注意点やコツなどはあるのでしょうか?

そちらを確認していきましょう。

 

お餅を鍋で使う場合、冷凍したまま使うこともできますが、電子レンジと組み合わせるとより効果的です。

この時、お餅同士が重ならないように注意しましょう。くっつくのを防止できます。

 

解凍時のポイントは、冷凍したお餅が隠れるくらいまで水を入れて、電子レンジで温めを押すだけです。

600Wの電子レンジの場合、4分もあれば解凍できます。

一度解凍してから鍋に入れると、冷凍のまま入れるよりもくっつく心配がないため、とりわけやすくなります。

 

お餅をレンジで加熱する場合は、さっと水でくぐらせてから過熱すると上手く行くようです。

その状態で、大体20秒程度加熱すれば、解凍はばっちりです。

時間がある場合は、お餅を水につけて、その状態で加熱すると、より一層解凍が上手くいきます。

これは、お餅が水を吸って柔らかくなるためです。

 

但し、電子レンジを使う際は、目を離さずに、ちゃんと見ているようにしましょう。

冷凍餅は過熱しすぎると、ドロドロになってしまいますし、膨らんで、破裂する恐れもあります。

時間を少しずつ伸ばして、解凍するようにするといいでしょう。

これで、鍋の具材としても利用できるようになります。

 

冷凍餅を美味しく食べる

 

今回はお餅の冷凍方法やおすすめの調理方法などを見ていきました。

余ったお餅は、個別に包装して、冷凍保存しておくと便利です。

冷蔵では1週間程度しか日持ちしませんが、冷凍なら半年は保存が可能になります。

 

また、冷凍したお餅はそれほど解凍が難しくありません。

電子レンジを使ったり、そのまま料理に使ったり、色々な方法を解説したので、併せて確認していきましょう。

 

本記事を参考にすれば、きっともっと美味しくお餅が食べられるようになるはずです。

お餅が余った場合、冷凍保存することを覚えておきましょう。