しいたけは冷凍保存がおススメな理由!これを知っておかないと損

しいたけ、好きですか?

しいたけ、おいしいですよね。

 

でも、しめじとか舞茸とか、ほかのキノコよりもなんとなく手が出にくいような気がします。

スライスの乾物のしいたけならよく買うのですが、丸ごとのしいたけって、どう調理していいかわからないんですよね。

 

思いつくのは煮物くらいです。

あとは、お吸い物とか、茶わん蒸しに入っているものとか、そういうスライスの乾物のしいたけくらいしか思いつきません。

 

 

煮物もおいしいのですが、できればもっといろんな調理方法を知って、おいしいしいたけ料理を食べてみたいなとも思います。

 

居酒屋さんで出てくるような料理が自宅でも出来たら、家飲みも楽しくなりそうです。

簡単だったらなおうれしいですね。

スポンサードリンク


 

生しいたけを使った料理をご紹介します。

 

<しいたけのマヨチーズ焼き>

 

材料

・しいたけ

・マヨネーズ

・ピザ用チーズ

 

作り方

  • しいたけは汚れをふき取り、軸をとる
  • さかさまに置いて、マヨネーズをかける
  • マヨネーズをかけた上にピザ用チーズをのせ、焼き色がつくまで焼く

 

簡単でとてもおいしいですよ。

しいたけに火が通ることで出汁がでてとてもジューシーです。

やけどには注意してください。

 

 

軸を切り取ってしまいますが、その軸を使ったおつまみもご紹介します。

 

<しいたけの軸のバター炒め>

 

材料

・しいたけの軸

・バター

・塩コショウ

 

作り方

  • しいたけの軸は繊維に沿って縦に割く
  • フライパンにバターを溶かし、焼き色がつくまでしいたけの軸を炒め、塩コショウをする

 

こちらもとても簡単です。

 

無駄になりそうな部分もおいしく食べられるので、いいですよね。

 

 

しいたけは冷凍保存がおススメの理由

 

しいたけ、乾物だったらいいのですが、生のものを安売りでたくさん買ってしまったときなんかはどうやって保存していますか?

 

まさか、冷蔵庫に入れっぱなしっていうことはないですよね?

 

しいたけが残ってしまったときには、冷凍保存をおすすめします。

 

長期保存もできますし、使いたいときに使いたい分だけ取り出せばいいので、とても便利です。

 

 

では、しいたけの冷凍保存の方法です。

 

しいたけは汚れをペーパータオルや布で拭いて落とします。

決して水洗いはしないでください。

 

そして、しいたけは使う用途に合わせてカットしておきます。

煮物なら丸ごとでもいいでしょうし、みそ汁やお吸い物に入れるなら薄切りがいいでしょう。

 

自分が使いやすい形に切っておきましょう。

 

あとは、冷凍保存用のジッパー袋などに入れて冷凍するだけ。

 

これだけです。

 

 

注意したいのは使う時。

 

冷凍したしいたけは、凍ったまま調理してください。

解凍してしまうと、しいたけから水が出てしまいます。

 

保存は1か月程度。

あまり長く保存すると冷凍やけを起こしてしまいますので、なるべく早く使い切りましょう。

 

 

しいたけは大丈夫?冷凍すると栄養分が変化する?

 

しいたけは簡単に冷凍できます。

調理に簡単に使えて長持ちするのでお得ですよね。

 

しかも、冷凍するととってもいい効果も得られるんです!

 

 

乾燥しいたけをたべたことはありますよね?

乾燥させたしいたけって、すごくいいお出汁が出ます。

香りもすごく引き立ちますし、いいことづくめですよね。

 

冷凍しいたけも、同じような効果があるんです。

 

 

しいたけの90%は水分です。

 

しいたけを乾燥させると、水分が抜けてしまうので、細胞の形がゆがみ、細胞壁が壊れてしまいます。

そのため、しいたけのうまみ成分や栄養が、その壊れた細胞壁の隙間から出てくるんですね。

 

しいたけを冷凍すると、しいたけ自体が持っている水分が凍って膨張します。

膨張するので、細胞壁が壊れてしまいます。

 

なので、乾燥しいたけと同じように、うまみ成分や栄養が生のものよりもたくさん出るのです。

 

 

先ほど、冷凍しいたけは調理するときにはそのまま使うようにしてくださいと言いましたが、冷凍したものを解凍してしまうと、水分と一緒にうまみも栄養も抜けてしまいます。

 

なので、冷凍しいたけはそのまま調理に使ってください。

 

 

しいたけは栄養分も豊富です。

カロリーが低くてダイエットにもいいといわれていますよね。

 

しいたけの栄養分で注目したいのが、まず、食物繊維の豊富さ。

食物繊維は腸の働きを良くしてくれますから、そういう意味でもダイエットにぴったりです。

 

そのほかにも、キノコ特有の食物繊維で、「レンチナン」が含まれています。

レンチナンは、免疫機能を活発にしてくれるので、ウイルスを撃退してくれます。

風邪予防や、体内の免疫力を上げてくれるので、抗アレルギー効果もあるといわれています。

 

そのほか、「エリタデニン」という栄養素は、コレステロール値を下げてくれる働きがあります。

血液サラサラ成分なので、動脈硬化を防いだり、血圧を下げてくれます。

 

 

しいたけを冷凍すると、細胞壁が壊れることによって、これらの栄養が外に出やすくなるため、生で食べるよりも効果的に栄養を摂ることができるんです。

 

冷凍すれば保存力アップ

しいたけにはたくさんの体にいい成分が含まれています。

 

なかなか家で食べる機会がない食材のひとつかもしれませんが、冷凍しておけば保存も聞きますし、さらに栄養分もアップ!ということで、家でも積極的に日常的に取り入れたいですね!

 

 

ただ、冷凍しいたけは細胞壁が壊れてしまっているため、食感がちょっとふにゃっとした感じになってしまいます。

 

そのため、そのまま食べるよりも、乾燥しいたけを水でもどして使うイメージで調理するといいと思います。

 

他のキノコと組み合わせて、具沢山の炊き込みご飯なんて、いいかもしれませんね。