揚げ物の油の正しい処理の仕方とは?知らないと大変なことになる理由

自宅で揚げ物をする機会もあると思います。

揚げ物は美味しいですし、食べ応えもあります。好きな方も多いでしょう。

そんな揚げ物ですが、使った油はどのように処理をしているでしょうか?

 

今回は知らないと大変な、揚げ物油の正しい処理の仕方を解説していきます。

一体、どのような方法で処理するのが適切なのでしょうか?

揚げ物をよく作るのであれば、ぜひ、把握してくと良いです。

 

また、揚げ物を作る際のちょうどいい油の量もまとめていきます。

本記事を参考しながら、揚げ物作りに挑戦してみてください。

スポンサードリンク


 

 

油は流しに捨てちゃいけないの?

 

揚げ物をしていて迷ってしまうのは、油の処理の仕方でしょう。

知っている人も多いかもしれませんが、知らない人のために、基本的な知識からご紹介します。

 

まず、キッチンの流しにそのまま捨ててしまってはダメなの?という意見がありますが、こちらはNGです。

使った油をそのまま流しに捨ててしまうと、環境にも悪影響があるので、止めましょう。

 

また、使った油をトイレに流すという方がいらっしゃるのですが、こちらもNGです。

油は配水管のつまりの原因になります。

掃除を専門業者に頼まなければならなくなるので、油を流しやトイレに流すのは止めましょう。

 

では、どのように処理をするのがいいのでしょうか?

次項では、詳しく油の処理の仕方を解説していきます。

 

 

揚げ物したはいいけど…油ってどうやって捨てるの?

油の処理の仕方をまとめましたので、確認していきましょう。

 

①.凝固剤を使う

使用済みの油を固める「固めるテンプル」という商品が有名です。

こちらの凝固剤を使い、油を固めると、燃えるゴミの日に捨てることができます。

固めるテンプルの場合。1本の凝固剤1回で600ml前後の油を処理できるので、非常に便利です。

ただ、凝固剤は、油の温度が低いと固まらないので、温かい状態で使うようにしましょう。

 

②.片栗粉やパン粉を使う

片栗粉やパン粉も凝固剤の代わりになります。

油が温かいうちに、油の中にいれて、処理をします。

固めるテンプルとは違い、完全な固形にはなりませんが、それでもある程度固まるので、ビニール袋などに入れて処理をすればOKです。

 

③.牛乳パックで油を捨てる方法

油が冷めたら牛乳パックを使う方法もおすすめです。

やり方は牛乳パックの中に、新聞紙を敷いて、その中に油を注ぐだけです。

自然発火を防ぐために、最後に水を入れておきましょう。

大体、500mlくらいまでは処理ができるので、非常に便利です。

 

④.吸わせるタイプで捨てる

油の処理には吸わせるという方法もあります。

有名なのは、「吸わせるテンプル」という商品です。

それ以外にもトイレットペーパーや新聞紙、雑誌などを使って油を吸わせ、その後燃えるゴミで捨てるという方法でもOKです。

この場合は、油が完全に冷めてから行うようにしましょう。

 

⑤.油を回収している団体を探す

油を回収している団体もあるようです。

例えば、使用済みの食用油を回収している自治体が増えています。

また、大手のスーパーなどでも、油を回収しているケースがあるので、そちらを利用するもの手です。

ご自宅の近くで回収団体があるかどうか確認していきましょう。

 

 

家で揚げ物を作りたい!ちょうどいい油の量とは

 

自宅で揚げ物を揚げる機会もあるでしょう。

しかし、どのくらいの量を使えばいいのか、迷ってしまうことはないでしょうか?

油の適量を知れば、油の使い過ぎを防げ、より経済的になります。

油の適量を確認していきましょう。

 

揚げ物に使う鍋は、大体深さが3~3.5㎝が一般的です。

底が平らになった直径24㎝程度の鍋の場合、使う油の量は、大体800mlくらいになります。

 

但し、これはあくまでも平均であり、揚げるものの大きさによって、使用する量は変わってきます。

例えば、薄いものや平たい食材を揚げる時は、それほど油は必要ありません。

鍋に薄く油を注ぐ程度でいいでしょう。

 

しかし、厚みのあるものや、大きなものを揚げる際には、油の量が足りないと、鍋の底についてしまう危険があります。

その結果、焦げ付いてしまうので、それなりの量の油を入れるようにしましょう。

 

揚げ物の場合、大きな鍋を使ってしまうと、その分油を多く使う必要があります。

例えば、一人暮らしなのに、直径24㎝の鍋を使って揚げ物を作るのは、あまり経済的ではありません。

そのような時は、小ぶりな鍋を使うようにするとよいでしょう。

小さな鍋を使えば、その分油の量も少なくなり、より一層経済的になります。

 

パーティなどでたくさん揚げ物を作る際は、大きな鍋を使い、一人で少量を揚げる時は小さな鍋を使う。

このようにして使い分けると、油の使用量を必要最低限に済ませられるでしょう。

 

 

手軽に油を使うために

 

揚げ物をしていて油の捨て方で迷ってしまうかたは、実は多くいらっしゃいます。

今回は油の処理の仕方にスポットを当て、正しい処理の仕方を紹介してきました。

有名なのは、凝固剤を使った処理方法ですが、それ以外にも処理の方法があるので、併せて確認していきましょう。

 

また、揚げ物をする際の適切な油の量を解説しました。

基本的には、一階の揚げ物で800mlくらい使うようですが、揚げる物の種類や量によって、調節していくと経済的に油を使えるようになるでしょう。

 

油の処理方法や、量で迷ったら、ぜひ、本記事を参考にしてみてください。

きっと、もっと手軽に油を使えるようになるでしょう。