牛乳が体に悪いという話はデマ?気になる噂の真相!

健康のために牛乳を飲んでいる方も多いと思います。

しかし、実は牛乳は体に悪いという噂もあるのです。

この噂は果たして正しいのでしょうか?

 

今回は牛乳が体に与える影響を徹底調査していきます。

本当に体に悪いのか検証していき、牛乳を飲むメリットやデメリットを紹介していくので、確認しましょう。

 

牛乳についての知識を深めれば、効果的に牛乳を飲めるようになるでしょう。

では、早速牛乳に関する情報を見ていきます。

スポンサードリンク


 

牛乳は体に悪いの?その噂の真相を調査

 

健康のために牛乳を飲む方も多いでしょう。

しかし、牛乳は体に悪いと提唱する医師もいるようです。

牛乳が体に悪いと言われるようになったのは、2005年にベストセラーになった、胃腸内視鏡の医師の書籍が関係しています。

書籍の中で医師が牛乳が体に悪影響を与えると説明し、それが一気に広まったのです。

 

では、本当に牛乳は体に悪いのでしょうか?

こちらの真相を見ていきましょう。

まず、牛乳が体に悪影響を与えるという、正式な研究報告は今のところ存在しません。

そのため、牛乳が体に悪いというのは、科学的な根拠がないのです。

 

今のところ、牛乳は体に悪いという意見と、よいという意見が真っ向からぶつかっている状態になっています。

とはいうものの、牛乳の栄養素は優れたところがあり、健康的な飲み物として利用できそうな側面があるのも事実です。

 

 

牛乳は飲まなくてもいいの?

 

牛乳にはカルシウムが豊富に含まれています。

そのため牛乳をたくさん飲むと、カルシウムの摂取に繋がり、骨粗しょう症など、予防に効果があると言われています。

 

特にカルシウムは人間にとって必要な栄養素の一つです。

それ故に、牛乳を飲めば手軽にカルシウムが摂取できるので便利と言えるでしょう。

とはいうものの、牛乳が嫌いという方もいるようです。

 

まず、牛乳は必ず飲まなければならない飲料ではありません。

カルシウムなどは、牛乳以外の食品からも摂取できます。

例えば、牛乳が苦手であるならば、ヨーグルトやチーズなどを代わりに食べてもいいです。

乳製品が苦手であるならば、小魚や海藻、納豆などでもOKと言えるでしょう。

 

牛乳が飲めるのであれば、牛乳を飲むようにして、無理であれば、我慢して飲む必要はないのです。

自分の生活スタイルに合わせて牛乳を飲むか飲まないかを決めるといいでしょう。

 

 

牛乳を飲むメリットとデメリット

牛乳を飲むことで得られるメリットは数多くあります。

どんなメリットがあるでしょうか?

また、牛乳は栄養豊富な飲料ですが、完全無敵というわけではありません。

少なからずデメリットも存在するようです。

そこで、牛乳のメリットやデメリットを見ていきましょう。

 

【牛乳のメリット】

・栄養が豊富

・美肌効果

・精神の安定を促す

 

牛乳にはこれらのメリットがあります。

一つずつ見ていきましょう。

まず、牛乳は栄養が豊富です。

カルシウムはもちろんですが、ビタミン類もバランスよく含まれており、体のエネルギーの生成に役立ちます。

 

また牛乳には美肌効果もあります。

牛乳にはビタミン類が豊富であり、皮膚や粘膜を保護する働きがあるのです。

さらに、精神安定の効果もあると言われています。

牛乳を飲むと、イライラを軽減させ、気持ちがスッと和らぎます。

 

【牛乳のデメリット】

・お腹が張る

・カロリーが高い

 

牛乳には乳糖と呼ばれる糖が含まれており、お腹が張ったり、ゴロゴロしたりする原因になります。

全ての方がこの症状に当てはまるわけではないのですが、日本人の多くは乳糖に対する耐性が少ないため、牛乳を飲むとお腹が緩くなる方が多いようです。

また、牛乳は比較的カロリーが高いです。

牛乳1杯あたり、大体130Kcal程度あります。

そのため、水代わりにぐびぐび飲んでいると、あっという間にカロリーオーバーしていまします。

何事も適量が大切であると言えるでしょう。

 

 

牛乳を飲まない国はある?一人当たりの牛乳消費量が多い国と少ない国

 

牛乳を飲まない国はあるのでしょうか?

こちらに関してですが、100%確実に牛乳を飲まない国は確認できませんでした。

どの国でも牛乳は売られているようです。

また、こんなデータがあります。

フランスでは乳製品の消費量は多いのですが、牛乳をそのまま飲むケースは少ない模様です。

ただ、お菓子や料理にはよく使っています。

 

では牛乳の消費量が多い国と少ない国を見ていきましょう。

まずは、消費量が多い国からです。

牛乳の消費が多い国は、フィンランド、オーストラリア、イギリスのようです。

純粋な牛乳のみの消費量はフィンランドが多く、乳製品全般を含めるとドイツやフランスが多くなっています。

 

次は消費量が少ない国を見ていきましょう

牛乳の消費量が少ない国というのは、厳密なデータがあるわけでないようです。

ただ、基本的にヨーロッパの国々は消費が多く、アジアは少ない傾向があります。

日本はどちらかというと、牛乳の消費量が少ない国です。

消費の多いフィンランドの1/4程度の消費量となっています。

日本は牛乳を飲む文化が、ヨーロッパに比べると低いようです。

 

 

牛乳は栄養豊富な食品

 

牛乳が体に悪いと言われていますが、実際はどうなのでしょうか?

こちらは科学的な根拠がなく、確実に体に悪影響を与えるわけではないでしょう。

牛乳は栄養が豊富であるため、適量を飲む分には健康に悪影響を与えるケースは少ないのではないでしょうか。

 

今回は、牛乳のメリットやデメリット、そして消費量多い国や少ない国など、幅広く見ていきました。

牛乳に関する知識が増えれば、もっとおいしく牛乳を飲めるようになるでしょう。