折り紙で簡単に動物や花といった立体物を作る方法!折り紙って奥深い

皆さんは折り紙をされるでしょうか?

日本の伝統的な文化の一つですよね。

実は折り紙はかなり奥が深く、立体のものも作れるようになっているのです。

 

今回はそんな折り紙にスポットを当て、主に立体の折り紙をご紹介します。

簡単に作れる、立体的な花の折り紙を解説してきながら、動物の折り方も併せてまとめていきます。

 

立体的な折り紙が折れるようになるので、とても楽しめるのでおすすめです。

折り紙の奥深さを知り、たまには折り紙を折ってみてはいかがでしょうか?

 

スポンサードリンク


 

折り紙で立体のものを作ろう

 

日本の伝統的な文化である折り紙。

誰でも一度は折り紙をして経験があるでしょう。

特に小さいころは折り紙をして遊びませんでしたか?

 

そんな折り紙ですが、手軽に立体の作品が作れます。

一体、どんな作品が作れるのでしょうか?

立体の折り紙で人気のあるのは、やはり、花や動物です。

朝顔や、ひまわり、バラなどが立体的に折れるようになるのです。

また、動物も折れます。

定番なのは、やはり鶴ではないでしょうか?

さらに犬やウサギなども折れるようになっているのです。

 

立体的な折り紙を作る場合、何が必要になってくるでしょうか?

折り紙と一口にいっても、切ったり、書いたり、貼ったりとさまざまな工程があります。

その上で、必要となる道具も出てくるのです。

一般的には、折り紙は紙とはさみ、のりがあればほとんどのものが作れるようになっています。

また、その際に、ペンがあると一層便利です。それ以外にも、クリップがあってもやりやすくなります。

折った作品に目を書いたり、ペンを使って曲がりを作ったり、クリップで仮止めする場面も出てきます。

さらにローターリーカッターとカッター用の板があると、より一層、折り紙の幅が広がります。

カッターがあれば、包装紙などをカットして、自作の折り紙を作るのに役立つので、便利であると言えるでしょう。

 

以上を踏まえ、次項以降、花や動物の折り方を見ていきましょう。

 

 

折り紙で立体を作るなら!初心者でも失敗しない花から始めよう

折り紙で立体を作るなら、比較的簡単にできる花がおすすめです。

最初から難しい作品はできないかもしれませんが、挑戦しやすい花の折り紙を見ていきましょう。

 

〇あやめの折り紙

立体折り紙の定番といったら、あやめの花です。

立体折り紙では比較的ポピュラーで作りやすくなっています。

あやめの折り紙の制作時間は大体12分程度です。

立体的な花になるのですが、折り方自体はそれほど難しくないので、ゆっくりと作れば、初心者でも簡単に作れるようになっています。

 

詳しい作り方は動画を貼っておくので、参照してみてください。

コチラの動画は、非常にわかりやすくあやめの花の作り方を解説しているので、手軽に作れるようになるのでしょう。

 

【参考動画】

https://youtu.be/2_18LMI5lh4

 

〇ガーベラの折り紙

慣れてきたらガーベラにも挑戦してみましょう。

ガーベラは花の色数も多く、よく部屋に飾りますよね?

立体的な折り紙でもガーベラは作れるようになっています。

一見すると難しそうに見えますが、それほど難しくありません。

 

制作時間は14分程度であり、あやめに比べると、折り方がやや複雑になっています。

ゆっくりと焦らず一つ一つの工程を確認しながら折っていきましょう

 

【参考動画】

https://youtu.be/w6u6LpDSQwI

 

〇薔薇の折り紙

上級者になったら薔薇の折り紙にもトライしてみましょう。

薔薇の折り紙はいくつか種類があるのですが、挑戦しやすいのは、川崎ローズという折り方です。

こちらは制作時間が30分ほどかかる大作ですが、しっかりと工程を確認しながら折れば、確実に折れるようになるでしょう。

 

【参考動画】

https://youtu.be/UpBiCKtYYAs

 

参考動画を見れば、立体的な薔薇の折り方が一目瞭然です。

作り方でも迷った時は参考にしてみてください。

 

 

夏休みの自由研究におススメ!折り紙で立体動物園を作ろう!

 

立体折り紙では、動物も作れるようになっています。

動物が折れるようになると、折り紙で動物園が作れるようになるので、楽しみ方が広がります。

また、お子さんの夏休みの自由研究の題材にもうってつけです。

定番の動物をいくつか紹介するので、確認していきましょう。

 

〇今年の干支 イノシシの作り方

今年はイノシシ年です。

そんなイノシシも折り紙で折れるようなったら嬉しいですよね。

折り方もそこまで複雑ではなく、工程を確認しながら折っていけば確実に折れるでしょう。

 

【参考動画】

https://youtu.be/ogY5nx5-4JU

 

〇百獣の王 ライオンの作り方

 

百獣の王、ライオンも手軽に作れるようになっています。

折り紙にすると、少し可愛らしいライオンになるのが、ポイントです。

ペンを使って目や髭を付ければ、より一層ライオンらしくなるでしょう。

 

【参考動画】

https://youtu.be/cmeh-QIMbDU

 

参考動画を見れば、難しそうに見えるライオンも手軽に折れます、

難しいと思った時は、動画を参考にしてみてください。

 

 

折り紙は日本の伝統文化

 

今回は、立体折り紙の作り方をまとめました。

立体と聞くと難しそうに感じてしまいますが、実はそこまで難しくありません。

初心者でも簡単に作れる立体折り紙があるのです。

 

まずは、基本的な花の折り紙の作り方をまとめました。

簡単な花から作り始めると、無理なく上達するのではないでしょうか?

また、動物の折り方もいくつか紹介しました。

併せて参考動画も紹介したので、こちらも参照してみてください。

 

立体折り紙を折って、日本の伝統的な文化に触れましょう。